夏らしい音[1]
花火
- 打ち上げ花火1ヒュー…ドカン

- 打ち上げ花火2ドカン

- 花火大会打ち上げ花火の連発

- 連続打ち上げ花火祭りの締め

- 手持ち花火1シャーッと吹き出す

- 手持ち花火2パチパチはじける

- 導火線爆弾の導火線音としても使える

- 爆竹大音量で爆発する

海水浴場
- カモメが鳴くビーチリゾート地

- 海岸1さざ波

- 海岸2消波ブロック付近(激しい波)

- 海岸3消波ブロック付近(穏やかな波)

- 海岸4静かな海

- バタ足で泳ぐバシャバシャ

- 水をバシャッとかける1海のシーンで

- 水をバシャッとかける2海辺で遊ぶ

- 海岸の波打ち際を走り回る海のシーンに

- 砂の上を歩く砂漠や海岸のシーンに

- 砂の上を走る足が砂に沈む

- 水に浸かりながら歩く膝上まで浸かった状態

- ダイビング(水中)水の中から聞いた音

- 水中水中マイクで録音

- 水中で息を吐く1ブクッ

- 水中で息を吐く2水中のこもった音

- 水中で息を吐く3ゴボッ

- 水中で溺れる息を大量に吐き出す

- 水面に浮かび上がる顔を出す

- 激しい水流(水中)水中の戦闘シーンにも使える

昆虫
- ミンミンゼミが鳴く雑木林アニメやドラマに

- ミンミンゼミの鳴き声東京では街中にもいる

- アブラゼミの鳴き声1日本全国に生息

- アブラゼミの鳴き声2一匹だけで鳴く

- ツクツクボウシの鳴き声1夏の終わりに鳴くセミ

- ツクツクボウシの鳴き声2林で大合唱

- ニイニイゼミの鳴き声チーと鳴くセミ

- ヒグラシの鳴き声夕方に鳴くセミ

- 夏の山1ニイニイゼミとオオルリが鳴く

- 夏の山2夕暮れにヒグラシが鳴く

- 夏の田舎道田んぼのあぜから

- 夏の田舎の夜虫の鳴き声が聞こえる

- エンマコオロギの鳴き声夏から秋にかけて鳴く

- スズメバチが飛ぶ大きな虫全般に使える羽音

- スズメバチの大群が襲い掛かる巣から一斉に

- スズメバチが横を通過通り過ぎる

- スズメバチが飛んできて止まる低い羽音

- スズメバチが飛び立つブーン…

涼しげな音